ハロウィン🎃の時期が近づいてきましたね!!
ハロウィンって近年子どもにとっても大人にとっても
楽しみな1年のイベントですよね✨
『子どもと一緒に楽しめるおうちハロウィンがしたい!』
『おもしろい仮装がしたい!』
『ハロウィンイベントのおすすめは?』
などなど今年のハロウィンはどうしようかな?
とお悩みのパパママさん向けの情報を集めてみました!
ぜひ記事を参考にしてハロウィンを楽しんじゃおう!🎃💖
ハロウィン情報2023
ハロウィン🎃は今やもう国民的な
イベントになりましたね✨✨
『ハロウィンとは?』
ハロウィンは、主にアメリカ、カナダ、イギリス発祥の毎年10月31日に祝われる伝統的なお祭りです。
ハロウィンの特徴は、仮装と
「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!という意味です🍭)」
子どもたちはキャラクターやモンスターに仮装し、家から家へ訪れて
「トリック・オア・トリート」合言葉にお菓子をもらいます。
ハロウィンは、楽しい仮装をしながらイベントを家族や友達との楽しむためのお祭りとして広く親しまれています。
『2023年のハロウィンはいつ?』
2023年10月31日(火)
ハロウィンは曜日に関わらず
毎年10月31日とされています♪
2023年は10月31日が平日ですので、
イベントは前後の
10月28日(土)~29日(日)
11月4日(土)~5日(日)
に行われることが多いのではないでしょうか?
気になるイベント情報はこちらをクリック!
手作り!おうちハロウィン🏠を楽しもう!

ハロウィンを楽しみたいけど、
まだ子どもが小さいなあ・・・
まだ子どもの年齢が低いと
なかなか大きなイベントとかには
連れていきづらいですよね・・・💦
『おうちでもハロウィンを楽しみたい!』
というパパママへ向けて
お家でもたっぷり楽しめる
おうちハロウィンのアイディアを3つ紹介していきます🎃
①ハロウィンディナー
『子どもと一緒に作ろう!ハロウィンハンバーグ🎃』


≪材料≫ 4人分
・かぼちゃ 1/4程度
・たまねぎ 1個
【A材料】
・あいびき肉 300g
・牛乳 40cc
・卵 1個
・パン粉 大さじ3
・塩コショウ 適量
≪作り方≫
①かぼちゃを薄くカットして
平らなお皿に並べ600wで2分レンチン
②玉ねぎをみじん切りにして600wで3分レンチン
【A材料】を同じボウルにいれる
③②をねっとりするまで混ぜる
④大き目の大きさにハンバーグを形成する
⑤熱したフライパンにハンバーグを入れ
片面しっかり焼き色がつくまで焼く
⑥片面が焼きあがったら
ひっくり返して蓋をしめて中まで火を通す
⑦ハンバーグが焼きあがったら
レンチンしたかぼちゃを『ジャックランタン』の形に切って
飾り付けしたら完成★



ハンバーグにケチャップで血っぽくデコるのも楽しいですよ!
②『トリック・オア・トリート!』ごっこをしよう!
ハロウィンといえば?
「トリック・オア・トリート!」と
思いつく人も多いのではないでしょうか?



「トリック・オア・トリート」の意味は
『お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」
という意味です😏💕
ぜひおうちで、
『トリック・オア・トリート!』ごっこをしてみましょう!
せっかくなので、
渡すお菓子もハロウィン風にかわいくしちゃいましょう!
▼『キャンディレイ』を作ってみよう!


≪準備物≫
・モール
・キャンディ
・はさみ
私は100円均一ショップで購入してきました!
キャンディはモールでくくりやすいようにミルキーの形が最適です!
≪作り方≫


①キャンディを2個用意し
結び目の部分を合わせる
②①の部分にモールをくくりつけて
巻きつける
③モールの余った部分をハサミでカットする
④カットした部分の針金が飛び出ないよう内側に入れ込む
⑤①~④を適当な長さになるまで続ける
⑥最初と最後のキャンディをモールでくくれば完成★



娘に作ってみましたが、喜んでました♪


キャンディレスやお菓子の詰め合わせを準備したら・・・
『トリック・オア・トリート!』ごっこ
レッツスタート★★
▼『トリック・オア・トリート!』ごっこのルール
①お菓子をあげる人と受け取る人に分かれる
※お菓子をあげる人はパパさんママさん
受け取る人はお子さんでいきましょう!
②お菓子をあげる人のところへ
受け取る人が近づいて
『トリック・オア・トリート!』と言う!
③お菓子を受け取る人へ渡す
③ハロウィンの音楽でダンス★ダンス★
おうちハロウィンでぜひしていただきたいのが、
『ダンスタイム♪♪💃🕺』
ハロウィンは家族みんなで楽しむイベントなので
ぜひダンスタイムを入れてみてください!
小さいお子さんでも一緒に楽しめるダンス曲を厳選しました!
パパさんママさんも仮装しながら一緒に踊ってください★★
①『グーチョキパーで パンプキン』
明るい曲調でパーティを盛り上げてくれること間違いなし♪
②『おばけのバケちゃま』
「エビカニクス」で有名なケロポンズの楽しい体操となっています♪
③『ハッピーハッピーハロウィン』
みんなで手を繋ぐ振付がある曲です!家族みんなで踊ると楽しいですよ♪
おもしろ仮装
ハロウィンの楽しみの
おおきなひとつでもあるのが、
仮装ですよね!
『家族一緒に仮装を楽しみたい!』
『赤ちゃんでもできる仮装は?』
仮装については👇の記事を参考にぜひしてください★
まとめ
いろいろな情報を紹介しましたがいかがでしょうか?😊✨
ハロウィンは家族で楽しむイベントなんです🎃💖
ぜひ、参考にしていただき
『おうちハロウィン🎃』を
楽しんでいただければ嬉しいです★